犬 猫 犬

当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するためCookieを使用しています。

プライバシーポリシー

しつけのときに効果的なおやつの与え方

しつけ時のご褒美アイテムの一つとして大活躍のおやつ。これをもらえればワンちゃんは大喜びです。ではこのおやつを使ってどのようなしつけをすることができるのでしょうか?今回の主役はしつけ特訓中のチワワのチーちゃんです。どのようにおやつを与えるのがしつけに効果的なのかその方法を探ってみましょう!

おやつはしつけのご褒美に

おやつは飼い主さんの言うことをきちんと聞けた時に、そのご褒美としてあげましょう。ワンちゃんは人に言われた言葉の意味を何かに関連させて記憶するため、なにかいいことをした直後におやつをご褒美として与えると「人にいわれたことができた=おやつをもらった=いいことがある」と認識して、しつけを喜んで受け入れるようになるのです。 次に、おやつを使ったしつけの例を見ていきましょう。

おやつを使った「おすわり」のさせ方
  • おやつを持った手をチーちゃんの鼻先に近づけて気を引きます。
  • そのまま頭の真上にかざしてチーちゃんの鼻先を上に向かせます。
  • すると自然にお尻が下がるのでその時「おすわり」と言い、おすわりができたら、おやつを与えます。
  • もし、飛びついてしまう場合は何も言葉をかけずそのまま高い位置におやつをかざしてじっと待ちます。ある程度時間が経つとお尻を地面に着けるときが来るのでその瞬間「おすわり」と言い、おやつを与えます。
おやつを使った「まて」のさせ方
  • お母さんと向かい合ってチーちゃんに「おすわり」をさせます。
  • 手を開いて「まて」と言葉をかけます。
  • 待っている間、目を合わせながら笑顔でいます。チーちゃんが動きそうな気配を感じたら動く前にさらに「まて」と言いましょう。もし、動いてしまったら最初からやり直します。動かなかったら「よし」と言って、おやつを与えてよく褒めます。
  • 「まて」から「よし」までの時間をじょじょに長くしていきます。
  • ある一定時間待てるようになったら、今度はお母さんが離れてもチーちゃんがちゃんと待つことができるかどうか試してみましょう。「まて」といいながら、お母さんはチーちゃんから少し離れてみます。
  • 動きそうになったら再び「まて」と言って、チーちゃんの動きを止めます。
  • 動きが止まり、おりこうさんに待てたら待たせながら近づき「よし」と言ってから、おやつを与えます。
おやつを使った「ふせ」のさせ方 その1
  • おやつをチーちゃんの鼻先に近づけ「おすわり」をさせます。
  • そのまま鼻先のおやつを下へゆっくりと下ろし、チーちゃんがそれにつられて伏せるよう誘導します。
  • 床に伏せた瞬間、「ふせ」と言って、そのおやつを与えます。(「ふーせ」と言って言葉を少し伸ばした方がチーちゃんは理解しやすいようです)
おやつを使った「ふせ」のさせ方 その2
  • チーちゃんを「おすわり」させます。お母さんはその近くに座って片方の足の膝を立たせます。
  • おやつを使って立てた膝の下をくぐらせるよう誘導します。
  • 完全に伏せの姿勢になったところで「ふせ」と言って、そのおやつを与えます。

しつけ用おやつの正しい与え方

正しい与え方 その1
チーちゃんは食欲旺盛な女の子です。おやつが大好物で、しつけの時以外にもおやつを欲しがることが多く、時にはワンワン鳴くことも。お母さんは少々困り気味・・・ チーちゃん:「おやつっておいしいからしつけの時以外にも食べたいわ。だから最近は欲しい時にいっぱい鳴いて、ちょうだいってアピールしているの」
また、言葉の話せないチーちゃんが「ワンワン鳴く」のは一つのアピールですが、鳴きやんで欲しいからとつい与えてしまうと、ワンちゃんは「鳴けばおやつがもらえる」と覚えてしまいます。そうなると鳴きやむどころかおやつが欲しい時にすぐに鳴いたりわがままになってしまうため、後々直すのが大変になります。 ご褒美としてのおやつは、いい子にしていた時以外は与えないようにしましょう。
また、言葉の話せないチーちゃんが「ワンワン鳴く」のは一つのアピールですが、鳴きやんで欲しいからとつい与えてしまうと、ワンちゃんは「鳴けばおやつがもらえる」と覚えてしまいます。そうなると鳴きやむどころかおやつが欲しい時にすぐに鳴いたりわがままになってしまうため、後々直すのが大変になります。
ご褒美としてのおやつは、いい子にしていた時以外は与えないようにしましょう。
正しい与え方 その2
お母さんはチーちゃんのしつけのご褒美でおやつをあげたいのですが、どのくらい与えていいのかわかりません。
チーちゃん:「アタシ、おやつ大好き!だからたくさんちょうだい♪」 こんな風にチーちゃんから言われたら、あなたはどうしますか?
赤ちゃんワンちゃんの時期は大きさがさまざまで、何キロもある子がいれば何百グラムといった小さな子もいます。 そのため、あげるおやつもその子の大きさに合わせて与えなければなりません。しかし、私たち飼い主はどうしてもたくさんの量(大きさ)のおやつを与えてしまいがちです。「もしこの子が私だったら・・・」とその小さな体を自分の体に置き換えて、おやつの大きさを想像してみましょう。
しつけのたびにそのおやつを何回も与えたらどうでしょうか?きっとおやつでおなかがいっぱいになり、育ち盛りに必要な栄養がたっぷり詰まった主食のフードが食べれない、なんてことにもなりかねません。 しつけにおやつは必需品ですが、たとえ米粒ほどの大きさのおやつにしてもワンちゃんは大喜びするはずです。なぜならその量よりも「もらった」ということがうれしいからです。
正しい与え方 その3
しつけをようやく覚えはじめたチーちゃんですが、最近少しわがままを言うようにもなってきました。
この先、ちゃんと言うことを聞いていい子に育ってくれるか、お母さんは心配です。
お母さん:『わがままに育たないようにするためにはどうしたらいいのかしら?』 さて、どうしたらいいのでしょう?
しつけのご褒美としておやつを与える時は、実はその人をリーダーとして見てもらう絶好のチャンスでもあります。 チーちゃんがお母さんをリーダーだと思ってくれれば、しつけもよりスムーズにできることでしょう。それには正しいおやつの与え方を知っておく必要があります。先に行動するワンちゃんの言うことを聞いてしまっていては、わがままを聞いていることと同じです。
しつけの時は目と目を合わせ、「こうしたらあげるよ」と常に“見守るような目線”でいることが大切になります。 それがリーダーの愛情であり、愛情をたくさんもらったチーちゃんはきっといい子に育ってくれることでしょう。 もちろん、ご褒美のおやつを与える時、同時に愛情をいっぱい込めて誉めるのは言うまでもありません。

まとめ

いかがでしたか?おやつの与え方一つでしつけの上達は変わってきます。正しく効果的に、そして一番はお互い楽しくしつけができるようがんばってみてください。

関連記事

News

デビフペットからのお知らせ

News
PAGE TOP